いまさら、ファットイカ
真夏の日中、近場のシェードを攻めつくし、遠くのシェード30mから40m先までのピンポイントを狙うのに重宝していたのがレベルバイブ ブースト7gと9g。大概、着水と同時に落ちパクか、落ちパクしそこなったバスが1〜2m追いかけてきて釣れるか。
狙うシェードは壁沿いになっていてやや深場なのだけれど、枝や流木や岩が沈んでいるようでレベルバイブ ブーストを沈めると根掛かりしてロストしたことがあるので怖い。しかし、低層にも確かにバスは潜んでいる。
そこを狙うにはどうやったらいいかなと考えたら、比重のあるバックスライド系のワームを飛ばして落とすのがよさそう。最初に使ってみたのはジャッカル カバースライド 3インチ。選択基準は、エビっぽいのを使ってみたかったし、いかにも飛びそうだったから。ノーシンカーで約9gあるから飛ぶ飛ぶ。
が、反応なし。バイトする感触もないまま、めげずに何度かの釣行で試すも釣れない。釣れないのに比重の塩のせいか壊れやすいし、いちいちフックがずれるのでキャスティングのたびにフックをなおさなければならないのが面倒だった。
なので別のワームも試してみようかなと、TKツイスターとかパワーグライダーとかよぎったがもうエビの形状以外にしようと、ここはやっぱりバックスライドの元祖的ゲーリーヤマモト ファットイカを選択。メジャーすぎて選択肢になかったが、困った時の神頼り的にボクもファットイカを使うときがやってきた。
–
–
ファットイカは3タイプ
ノーマルな「ファットイカ」は、サイズ100mm、重さは約12g。最適なオフセットフックは#4/0か#5/0で、ノーシンカーフック込みの重量は約13g。
ゲーリーヤマモト ファットイカ(100mm/約12g) | |
「楽天市場」で調べる 「Amazon」で調べる 「Yahoo!ショッピング」で調べる |
–
同タイプだが耐久性のあるセミハードマテリアルでできた「ヘビーカバーファットイカ」。サイズはノーマルと同じく100mm。ただ重さは少し軽くて約11g。硬めで壊れにくいのでネーミング通りヘビーカバー向きでロングキャストにも向いているという。
ゲーリーヤマモト ヘビーカバーファットイカ(100mm/約11g) | |
楽天市場」で調べる 「Amazon」で調べる 「Yahoo!ショッピング」で調べる |
–
そしてダウンサイジングモデルの「ベビーファットイカ」は、サイズ80mm、重さは約6g。最適なオフセットフックは#2/0で、ノーシンカーフック込みの重量は約7g。
ゲーリーヤマモト ベビーファットイカ(80mm/約6g) | |
「楽天市場」で調べる 「Amazon」で調べる 「Yahoo!ショッピング」で調べる |
ちなみに小型軽量でフィネス向きの「イカ4インチ」「イカ4インチFS」「タイニーイカ」は、今回の目的に当てはまらないのでスルー。ま、なんでもかんでもイカにこだわっても面白くないし。
–
–
ファットイカのセッティング
ファットイカは、バックスライドフォールでカバーの奥へワームを送り込む、オフセットフックの逆刺し(スカート側から)ノーシンカーでセットするリグが一般的となっている。また、ヘッドから刺す方法も(スカートが後方)は不規則なスライドフォールを起こし、本来アリなセッティングらしい。
はじめて使った時、遠投を繰り返したり、2〜3匹釣れるとスカートがもげてしまった。なので、強化対策。ありきたりだが、自作バネをねじ込んでフックを通し、一応、バーサタイルキーパーっていうゴムをフックに通して固定させることで解決。これだけで10匹釣ってもビクともしないくらい強度が増した。
作り方はとても簡単。右から順番に、ホームセンターステンレス針金0.55mmを入手、たった100数十円。ベビーファットイカ用に直径3mmのドライバーを芯に、ノーマルなファットイカ用に直径4.5mmのネジを使っている。ネジの方が規則正しく巻くガイドになるから巻きやすい。どちらもだいたい15〜16巻きし、4巻きづつくらいに3等分にペンチで切れば出来上がり。針金自体は柔らかい感じだが、バネにすると硬い。
ファットイカのスカート側にバネをねじ込む、最後の輪が半分埋まるくらい。バネの輪の中に通常通りオフセットフックを刺し、ゴムストッパー(バーサタイルキーパー)をフックに留め、あとはいつも通りセッティング。
ちなみに、オフセットフックの針の先端の位置にカッターで切り込みを入れてフックを隠す方法もあるみたいだが、もろくなったらフックを回転させて差し込む位置を変えることもあるのでボクはしていない。
シェードの上には木の枝がオーバーハングしているので低弾道で落とす。サイドキャストで遠投するからまだ駆け出しのボクには結構難しい。でもレベルバイブ ブーストでだいぶ場数もこなしてきた。雑に投げれば的外れなところに飛んでいくし気を抜けば枝の中に打ち込んでしまったりコンクリートの壁にぶち当ててしまったり失敗を繰り返した。今ではピンポイントに狙い定めて1投1投、慎重にサイドキャストすれば、40m先でもなんとかだいぶ正確に落とせるようになってきた。
飛距離は、スカートの抵抗からか想定よりやや劣った。「ベビーファットイカ」をベイトフィネスタックルで投げてみると35mくらい。ベイトタックル・1610Mだとブレーキ調整をゆるめても25mくらいがやっと。スピニングタックルでも投げてみたが意外に飛ばず25mくらい。ラインの種類や太さの関係もあるだろうが、まだまだボクが未熟だからこの程度なのだと思う。
–
–
ノーマルの「ファットイカ」は、ベイトタックル・1610Mがいちばんしっくりして、いまのところ45mくらいまで飛んでいる。ノーシンカーでなんとか50mは投げられるようキャスティングのコツをつかみたい。
いつもの皿池のアベレージ20cm台から考えるとベビーファットイカがやっとだろうと思っていたが、バイト数はやや劣る気もするがノーマルのファットイカにも果敢に挑んでくる感触が多く、やっと口に入った感じだけど釣れるからビックリ。
最後にボクの「ベビーファットイカ」の使い方。いたってノーマルで、ロングキャストしてフォール、着底して数秒置き、ゆっくりズルズル巻いてたまにチョンチョンっと軽くアクションを2〜3m繰り返す。それまでにバイトがなければ速回収。
最初の頃はバイトの感覚があると慌てて大アワセしてしまい、よく言われるようにすっぽ抜けてバラすことが多かった。ただ場数を増やすごとに慣れてきたら、勝手に走らせたり軽く巻きアワセ程度でフッキングできるようになってきてバラすことが少なくなった。
釣果の方もレベルバイブ ブーストの倍以上よく釣れる。ファットイカのサイズやカラーは関係なく、晴れていても曇っていても雨が降っても釣れまくる。しかもスレにくい印象。打ち込むポイントをずらしながらローテーションすれば何度でも釣れたりする。なるどほ、使ってみてはじめて不動の人気の理由を理解、封印レベルの神ワームだったのか!?
h_ahli
–