
子供の頃は思うようにタックルを揃えられずに憧れていた、“大人のバスフィッシング”。
そして念願が叶ったものの、今度は釣れるポイントが少なくなりハイプレッシャーかつタフコンディション勃発。
あれこれ小難しく考えたり繊細な釣り方になりがちですが、楽しくなければ意味がない!
そんな葛藤を『バス釣りと自然を楽しみ、愛おしむ。Grassy Fishing(グラッシーフィッシング)』に綴っていきます。
Grassy Fishingの最新の記事です。

バス釣りが難しい時季、

バス釣りルアー[shad/シャッド]

ベイトフィネス
プラッキングタックル/2022.1-
ってか、今さら16アルデバランBFSを入手してしまった。…だって次世代アルデバランBFSの発売を去年も今年も待ったけど出なかったんだもの(2022年1...

2022年初バス48cm、
ソウルシャッド52spでいただきました。
昨年(2021年)11月9日に49cmを釣ってから、釣果のアップをしてなかった。その後も週一ペースで欠かさず佐賀にバス釣りに行き、野池メインで12月半...

NISHINE LURE WORKS
Simcoe 75/75HW
ニシネルアーワークス シムコー75(2021年12月現在、6色) ・size/75mm ・weight/16.1g ・type/Sinking ・ho...

バス釣りルアーのカラー選び、
表にまとめてみた。
もうとっくに語られ尽きている感のある、バス釣りルアーカラーの選び方。結局は、セオリー通りに状況を読み取って選んだカラーでも、自分の好きなカラーでも、釣...

プロトレック アングラーライン
CASIO PRO TREK PRT-B70YT-1JF
レビュー
ボクはカシオの腕時計が大好き。気に入ったデザインが発売されると入れ替えや新規導入しながら現在、オシアナス1本/フォーマル用、エディフェイス2本/お出か...

糸島の大きな野池、
バス釣り終了のお知らせ。
これまでのボクのメインフィールドだった糸島の大きな野池。夏の雨で堤防が決壊し、来年の工事を機会に池を干すことになり水を抜いていた。ただ、多くの生き物も...

佐賀の野池、デカバス49cm!
レベルバイブブースト強し!
佐賀へはいまのところ週一、今回で3釣行目。前2回目は、野田池と初クリーク「横武クリーク公園」周辺に行っていた。まぁなんだかんだいって釣れるだろうと高を...

PAYFORWARD KOHIRA
ペイフォワード コヒラ(2021年10月現在、10色) ・size/53mm ・weight/6.4g ・type/Slow Floating(ノンラ...
釣果や釣りにまつわることを綴るGrassy Fishingのブログです。

バス釣りが難しい時季、
2月から3月中旬の釣果
なかなか思うように時間が取れず、予定通りに釣行できなかったり、行っても気持ちばかりあせって丁寧に責めきれなかったり判断ミスも多く、ボウズは度々。それで...

バス釣りルアー[shad/シャッド]
バイブレーションやワームでも思うようにならない厳寒期、シャッドを使ってみようと思い立つ。そして2022年1月下旬朝マズメ、シャッドであっさり48cmの...

2022年初バス48cm、
ソウルシャッド52spでいただきました。
昨年(2021年)11月9日に49cmを釣ってから、釣果のアップをしてなかった。その後も週一ペースで欠かさず佐賀にバス釣りに行き、野池メインで12月半...

バス釣りルアーのカラー選び、
表にまとめてみた。
もうとっくに語られ尽きている感のある、バス釣りルアーカラーの選び方。結局は、セオリー通りに状況を読み取って選んだカラーでも、自分の好きなカラーでも、釣...

プロトレック アングラーライン
CASIO PRO TREK PRT-B70YT-1JF
レビュー
ボクはカシオの腕時計が大好き。気に入ったデザインが発売されると入れ替えや新規導入しながら現在、オシアナス1本/フォーマル用、エディフェイス2本/お出か...

糸島の大きな野池、
バス釣り終了のお知らせ。
これまでのボクのメインフィールドだった糸島の大きな野池。夏の雨で堤防が決壊し、来年の工事を機会に池を干すことになり水を抜いていた。ただ、多くの生き物も...

佐賀の野池、デカバス49cm!
レベルバイブブースト強し!
佐賀へはいまのところ週一、今回で3釣行目。前2回目は、野田池と初クリーク「横武クリーク公園」周辺に行っていた。まぁなんだかんだいって釣れるだろうと高を...

フィールド探索 2021秋
〈佐賀野池 編〉
– ボクのメインフィールドは糸島にある大きな野池。夏の大雨で堤防が決壊しそうになり、来年、修復工事が行われることになったという話しを聞いて...

2021年9月/初秋、
糸島野池の釣果記録。
9月は朝晩、涼しくなり朝マズメはとても気持ちいい。水温も夏のピーク時より5度くらい下がった。すでに8月末くらいから散りはじめた感があり、夏に釣れていた...
ボクのバスフィッシング(バス釣り)のタックルです。

バス釣りルアー[shad/シャッド]
バイブレーションやワームでも思うようにならない厳寒期、シャッドを使ってみようと思い立つ。そして2022年1月下旬朝マズメ、シャッドであっさり48cmの...

ベイトフィネス
プラッキングタックル/2022.1-
ってか、今さら16アルデバランBFSを入手してしまった。…だって次世代アルデバランBFSの発売を去年も今年も待ったけど出なかったんだもの(2022年1...

バス釣りルアーのカラー選び、
表にまとめてみた。
もうとっくに語られ尽きている感のある、バス釣りルアーカラーの選び方。結局は、セオリー通りに状況を読み取って選んだカラーでも、自分の好きなカラーでも、釣...

夏の野池を攻める!
AKチャター Jr.
– ドライブシャッドのネイルリグが好調だが、じっくり釣ってばかりじゃつまらない。もっと攻めたり引き寄せる有効なルアーはないものかと検討し、...

解決!夏の野池のリリーパッド対策に
ドライブシャッド/3.5インチ“ネイルリグ”!
– ボクのメインフィールドの大きな野池、6月中旬ついにシャローがリリーパッドで覆い尽くされたと思えば、田植えに放水されるのに梅雨の雨が少な...

野池でタフったら
キャロライナリグ
ひとくちにバス釣りのタフ・コンディションといっても、春は水温の変化やスポーニング関連、梅雨は冷たい雨や増水や濁り、夏は猛暑、秋はターンオーバー、冬は寒...

ベイトフィネス バーサタイル タックル/2020.12-
シマノ 18 バンタム 166L+-BFS カルカッタコンクエストBFS HGからはじまったボクのベイトフィネスタックルは「シマノ 17 エクスプライ...

2021年の
真冬バス釣りルアー
大きな野池をメインフィールドに変えた2019-2020年の真冬は、とにかく苦戦した。いろんなバイブレーションからワームまで導入しまくったが撃沈。やっと...

パワーバーサタイル タックル/2020.8-
現在のボクのタックルは基本的にカルカッタコンクエストありきで組んできた。 2019年1月、『シマノ 17 カルカッタ コンクエスト BFS HG』を入...

NISHINE LURE WORKS
Simcoe 75/75HW
ニシネルアーワークス シムコー75(2021年12月現在、6色) ・size/75mm ・weight/16.1g ・type/Sinking ・ho...

PAYFORWARD KOHIRA
ペイフォワード コヒラ(2021年10月現在、10色) ・size/53mm ・weight/6.4g ・type/Slow Floating(ノンラ...

NISHINE LURE WORKS BABY ABINO 70S
ニシネルアーワークス ベビーアビノー 70S(2021年10月現在、5色) ・size/70mm ・weight/11g ・type/sinking(...

mibro Cheator Type-C
ミブロ チーター タイプC(2021年9月現在、基本8色) ・size/56mm ・weight/10g ・type/Floating ・hook/#...

NORIES JOINT FUKA BAIT
ノリーズ ジョイントフカベイト(2021年8月現在、11色) ・size/127mm ・weight/44g ・type/ype/Floating/S...

IMAKATSU IK Spin JERK
イマカツ IKスピンジャーク(3Dカラー/2021年8月現在10色、スタンダードカラー/2021年8月現在7色) ・size/65mm ・weight...

DAIWA STEEZ SNAPPY FROG
ダイワ スティーズ スナッピーフロッグ(2021年5月現在、8色) ・size/48mm ・weight/9.0g ・type/Slow Sinkin...

O.S.P Tiny BLITZ
オーエスピー タイニーブリッツ(2021年4月現在、32色) ・size/46mm ・weight/6.5g ・type/Floating/Silen...

IMAKATSU GEKIASA SHAD
イマカツ ゲキアサシャッド(3Dカラー/2021年3月現在9色、スタンダードカラー/2021年3月現在9色) ・size/58mm ・weight/7...