スピニングタックル/2018.12-2020.12終了

my tackle

2021年1月/ボクが左利きだからか、どうしてもこの「スピニングタックル」になじめずに徐々に遠ざかり、あまり使わなくなりました。そのため、フィネスタックルは当面、ライトリグ用の『ベイトフィネス タックル』と軽量ハードルアー用の『バーサタイル ベイトフィネス タックル』の2タックルでやってみようと思います。

ダイワ バスロッド スピニング ブレイゾン 662LS

バスフィッシングの再始動時、スピニング・パックロッドスタイルからのタックル変更でタトゥーラLT2500S-XHは継続して使っていきたかった。

ベイトタックルのロッドのところでも記載したが、タトゥーラシリーズのブラック基調で赤い差し色のカラーリングから、デザインと今の自分のレベルに合うブレイゾンを選択した。

ロッドタイプは、新しいスピニングタックルはフィネス中心に考えてたことから662LSを選択。カタログには「ハイプレッシャー化が加速するフィールドにおいて重宝する小型ハードベイトからライトリグまで、様々な状況に対応するオールラウンド・ライトバーサタイルモデル」とあった。

ダイワ バスロッド スピニング ブレイゾン 662LS(2018.12入手)
全長(m):1.98 仕舞(cm):103 継数(本):2 自重(g):89 ルアー重量(g):1.8~7 ライン:4~8lb

ボクは主に小型〜中型の巻き物ルアーを使う。

  ダイワ バスロッド スピニング ブレイゾン 662LS
「楽天市場」で調べる
「Amazon」で調べる
「Yahoo!ショッピング」で調べる

ダイワ タトゥーラLT2500S-XH

ダイワ タトゥーラLT2500S-XH(2018.6入手)
ギヤー比:6.2 巻取り長さ(ハンドル1回転/cm):87 最大ドラグ力(kg):5 ベアリング(ボール/ローラー):6/1 自重(g):185
標準巻糸量フロロ(lb-m):5-120、6-100
使用ライン:ナイロン8lb(サンライン ナイロンライン バススペシャル HG)

2018年5月頃、再始動時のタックル選択に最初考えたのはリール。子供の時にバスフィッシングで使用していたようにスピンキャストリールか、他の釣りでも使い慣れてるスピニングリールか、今のバスフィッシングで最もベーシックなベイトリールか。

物色しているとちょうどダイワのタトゥーラのスピニングリールが発売されたばかりという情報を知る。ニュースリリースではブラックカラーだったが実売されると赤の差し色と蜘蛛の刻印がとても新鮮で刺激的で一目惚れ。

実際手にすると久しぶりの最新リールにちょっとしたカルチャーショック。静かで軽快な巻きごごち、ロッドにセットしなくてもわかる安定性。所有感を満足させるデザインと質感、でも気負いする堅苦しさはない。

ダイワ タトゥーラLT2500S-XH
「楽天市場」で調べる
「Amazon」で調べる
「Yahoo!ショッピング」で調べる
サンライン ナイロンライン バススペシャル HG
「楽天市場」で調べる
「Amazon」で調べる
「Yahoo!ショッピング」で調べる

実はアブガルシア Revo MGX 2500Sにも同じくらい興味があったが、Revoの方がアブレッシブイメージが強いので、現状ではシンプルなタトゥーラを選択した(ただRevoの個性にはまだ未練があり、新しいタックルにはきっと候補にあがるにちがいない)。

チューンナップ部品はでているが、とくに不満はないのでしばらくはノーマル仕様で使い続けるつもり。あっ、でもラインは今のはもう太すぎると感じるし巻きグセも気になり始めたので、もう少し繊細に6lbでメーカーも変えてみたいと思っている。2019年2月15日現在

h_ahli

追記(2019.12/09)

ダイワ タトゥーラLT2500S-XHの導入からずっとナイロンライン8lbを巻いていたが、ライトリグを使用するときにどうもシックリこないし、ハードルアーの遠投もベイトフィネスタックルほどでもない。このスピニングタックルは、冬から春先までライトリグから9g以下のハードルアーを使用するのが主。考えてみれば細くて強いラインの方が使い勝手も使い分けもしやすいかもと、フロロカーボン5lbを使ってみることにした。フロロカーボン5lbとナイロンライン8lbの強度は、ほぼ同等らしいので。
いつも使い慣れているフロロマイスターが手に入らなかったので、バークレイ バニッシュ レボリューションを使ってみている。

バークレイ バニッシュ レボリューション(フロロカーボン)
「楽天市場」で調べる
「Amazon」で調べる
「Yahoo!ショッピング」で調べる

関連記事一覧