
2021年の真冬バス釣りルアー
大きな野池をメインフィールドに変えた2019-2020年の真冬は、とにかく苦戦した。いろんなバイブレーションからワームまで導入しまくったが撃沈。やっと...
大きな野池をメインフィールドに変えた2019-2020年の真冬は、とにかく苦戦した。いろんなバイブレーションからワームまで導入しまくったが撃沈。やっと...
12月11日(曇、15時30分〜17時20分、気温14度、水温14度) 11月20日にゴーマル様を釣った後から急に仕事が忙しくなり(とてもありがたいこ...
11月20日(曇、7時〜9時、気温15度、水温20度) 少し間があいて今朝、大きな野池で朝マズメ。日の出が6時55分なので遅めに到着。とくに17日から...
前は「いつもの皿池」と呼んでいたが、久しぶりなので『近くの皿池』へと呼び名変更。去年から常に満水状態で足場が半減してよく釣れていたポイントに近づけない...
ヘビーバーサタイルタックルは、夏の間はパットが生茂るカバー打ちがメインだったが、10月に入ってからは重量級31.5gのTN70トリゴンの遠投がはじまる...
11月1日(晴れ、6時15分〜10時00分、気温12度、水温18度) 昨夜は満月、なんか釣れそうな気がして日曜だけど釣行(アングラーが多い土日はなるべ...
– 10月29日(晴れ、6時15分〜9時00分、気温11度、水温18度) この日の朝一はまだ他のアングラーがいなかったので、普段あまり入ら...
9月10日(晴れ、5時45分〜8時30分、気温21度) 朝マズメ。前回は遠浅のように減水していたが台風の雨で水が10cmくらい増えてだいぶ釣りやすくな...
とうとう「シマノ 20 カルカッタ コンクエスト DC100HG」を入手してしまった。もちろん発売前から興味があり、発売後もインプレション検索しまくり...
情けない釣行-1(2020年7月30日/晴れ・5時半〜9時) 梅雨の後半10日ほど釣行できなく、行けたのは梅雨明け当日7月30日の朝マズメ(3時間ほど...