部屋のバス釣具収納
〜ボクの場合〜
ボクは自宅が仕事場&家事もするので新築する際に玄関・リビング・キッチン・洗面所への動線を優先するため、すべて隣接するよう仕事部屋を作った。しかもすべて目が届くように仕事部屋をガラス張りにしたのはいいが、逆に部屋の中も丸見え。だから当然、いつも整理整頓。
問題なのが細々とした釣具。使い勝手優先で見せる整理にすると、妻や興味のないお客にとっては見苦しく、インテリア的にもよろしくない。かと言って全部収納キャビネットに押し込むと出し入れが面倒くさいし、釣行へのモチベーションも下がる。この件はバス釣りを再開した時から常に課題であった。
この2年ちょい、ルアーやワームや小物の収納からタックルの待機方法まで散々と試行錯誤しながら調整してきた。そしてこのところはだいぶ使いやすく収納できるようになった。今後も少しづつ調整するかもしれないが、途中経過の記録としてまとめてみた。
まず、上の画像がボクの仕事部屋。昔からの趣味というかインテリアとして、水草レイアウト水槽を仕事部屋やリビングから鑑賞できるようパーティションに配置。観賞用にマイクロルアーとフライの額を壁にかけている。これでかろうじて釣りがボクの趣味かも、とわかるはず。
デスクまわり。Macの上の棚に「無印良品・重なるアクリルケース/横型5段」×3個を配置し、引き出しにハードルアーを収納。その右上のグレーの収納ボックス(ダイソーで入手)3個には、ソフトルアーや小物類を収納。
ハードルアーは種類ごとに分けている。ちなみに以前は区切りのあるボックスを利用していたが、見栄えが悪いし、探す時にガチャガチャしてルアーは傷つくし、意外に数も入らない。アクリルケースはクリアでフラットでスッキリ収納、中身もカラフルに見えてキレイ。しかも区切りのないトレイに種別に並べると、必要なルアーを選びやすくて取り出しやすく、数もたくさん入る(絶対に重ならないように並べている)。一応、ハードルアーはこのアクリルケースに入るぶんだけしか維持していない(新しく入手するときは、使わないものを手放して調整)。
無印良品 重なるアクリルケース/横型5段(約幅25.5×奥行17×高さ16cm) | |
「楽天市場」で調べる 「Amazon」で調べる 「Yahoo!ショッピング」で調べる |
–
ダイソーの収納ボックスはデザインの良いものがあったのでハイ・コストパフォーマンス。小さい2つにはパッケージ入りソフトルアーを収納し、大きい方には小物類や釣行に持っていくルアーボックスを収納。
使ったリグや待機のリグは100均の区切りボックスに入れて整理。このケースは机の後ろのクローゼット内に収納。
ラインの巻き替えは椅子に座ってするので、机の引き出しの一番下にラインやラインカウンター等を収納。ラインには使った日付と量を付箋に記録して管理。
宝物の5タックルは机の後ろのクローゼットの上に待機。風通しもよくて、パッと持って行けて、バッチリ。あまり目立たないので妻からはギリギリOK承諾済み(苦笑)。
以前はロッド専用のスタンドを倒して利用していたが使い辛かった。結局、簡易的な方法が一番使い勝手があるかもと考え、ダイソーで入手した木製の棚にフェルト生地を強力両面テープで貼り付けて台を作った。思った通り、シンプルイズベスト!
こうして最近は、あらかじめ使う分のルアーとリグを最小限だけボックスに入れてバックに入れておき、釣りへ出かける時はすぐに3タックルとバックだけ車に積んで行く。“気負いせず、スマートにバス釣りに出かけて気分をリフレッシュ”。これがボクの目指すバスフィッシュングの趣味である。
h_ahli